ラベル 周大【keyboard】 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 周大【keyboard】 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年6月16日日曜日

めーでー

今日はodd'sリハと、7/3リリースの新作CDを置いて頂くビレッジヴァンガード様宛のコメントカード記入をやってました。
相変わらず潤(Dr)の文体は堅いです。昭和初期の様相を呈しています。

さておきリリースだなんだで新曲をやる暇が無かったんですが、今日ひさしぶりに曲作りをしていました
「heart of gold」という曲です。
実は結構前から温めていた曲で、節目で演奏したいなあとずって思ってたんだけどCDリリースパーティーという肝心要で披露することになりそう。(順調に行けば)
そうそう、7/3新譜発売日当日のリリースパーティーはodd's自主企画「3十◎」vol.4で行かしてもらいます!


皆さん空けておいておくれな!

2013年5月1日水曜日

はればれ7月新譜リリース

キーボード周大です。

前作【odd's】から2年、晴れて新作【Trifolium For Hometown】を
7/3にリリースします!
ブラボー!

ジャケットデザインはtakekoにお願いしました
ビューティフォー!

主要CDショップで販売予定です
アンビリーバボー!

ライブスケジュールも更新したのでぜひチェック!

次回はCDタイトルに込めた思いなど書いちゃおうと思います。

2013年1月13日日曜日

大事な3つ

鍵盤です。

ちと時間が経ってしまいましたが。
1/6(日)はodd's今年最初のライブでありましたよ。

渋谷LushとHomeを借り切っての2会場同時公演。
さながらフェス気分でした。かいつまんで振り返り

homeのトップバッターは【lifter】先生でした
なんつうか、絶妙スね
J-Popにさらりとスウェディッシュポップやネオアコが
混ざる感じが。
2月も3月も対バンなのです。ムフフ

lush2番目は佐古勇気とGABBA GABBA HEY











この日一番の発見だった いなたくてカッコよい
またやりたいなー










お次はhomeでrabuka 写真が悪い。。
はい、私が以前所属していたバンドです。
もはやフラットにライブを楽しむことはできないけど笑
後半の世界に連れ去られる感じが出せるバンド
なかなか見たことないな。

ここで書くことじゃないかもしれないけど、
ここでなければ書けないことかもしれない
書いちゃいます。
rabukaのライブを見て思ったこと。
100人に愛されるバンドじゃないんだろう。
10人に【深く】愛されるバンドなんだろう、と。
かくいう私もその10人のうちの1人なのです。


さてさてさて
odd'sはLushのラストに出演致しました。

MCでも喋りましたが
今回ライブ撮影をしてくれたyoko氏
一旦東京を離れるので、一区切りの日でした
odd's始めたのは2008年
それからライブ撮影やアー写を何度かお願いし今日に至る
odd'sが過ごした時間には必ずyokoの写真があったと言えます。
この日の写真は、持ちうるすべてを総動員した
ピンと張りつめた空気を感じます。
当日のライブ音源と共に、スライドショーにしてみました。
ぜひ、たくさんの人に見て頂きたい。

音源には
♯1.ウェイトレスパーク
♯2.ストレートフラッシュ
♯3.誰が為に鳴る花火
♯4.aged brew
が収録されています。

彼女の写真に込めた魂に応えられる音なのか、
自分ではようわかりませんが、
次、撮ってもらう時までがんばろうと思います

写真を撮ってくれたyoko
自分のプレイの多くを育んでくれたrabuka
去年何度も出演し、鍛えてくれた渋谷homeしょうへい兄
(まもなく、渋谷homeを離れます)

まぁー大事なものが多すぎて疲れました。。
1月にして卒業式の後のような寂しさが。

ともあれ2013年もがんばってまいります
どうぞよろしく

2012年4月20日金曜日

2012サマー

鍵盤です

前回渋谷home企画で花見を先取りしたと思ったら、もう本物の桜が咲き、とっくに季節が過ぎてしまいました。時の流れは早い。

4月はライブの予定がありませんが、5月以降面白そうなイベントが続々決まっております。
次は5/21日の渋谷asia、2回目の登場です。
そして7/1小岩bushbashにて自主企画第3回の開催が決定しています。
詳細はライブ日程をチェック!

2012年3月3日土曜日

3十◎ and しょうへいバーができるまで

鍵盤周大でございます。

早いもんでもう3月。3十◎ and しょうへいバー@渋谷homeの開催が迫ってきております。

そもそも、3十◎ そして、 しょうへいバーとはなんぞや?

3十◎とは、【ハコ、リスナー、プレイヤーが一体となって生まれる至上の一体感】
をテーマにしております。3とは正にその3者を示すわけであります。
いわば【三方よし】…売り手よし、買い手よし、世間よしの精神に近いのかもしれません。

少し話が飛びますが、最近ライブを見に行く時は、プレイヤーがリスナーときっちりコミュニケーションをとれているか?を見てしまいます。MCのことではなく、あくまでライブ全体の話。ちゃんと音が空気を読んでいるか?責任感を持っているか?
ハコが用意してくれた場所でプレイヤーが最大限責任を果たせば、リスナーの心に必ず届くはず。その時のハンドクラップや歓声が最高のイベントを作る。そういうイベントがやりたいというのがそもそもの動機となっています。

第一回は昨年7月に青山LOOPで行い、おかげさまでodd'sがやりたいイメージが少し見えた気がします。
第二回の仕掛けとして選んだのが、しょうへいバーとのコラボレーション!

しょうへいバーとは基本毎週水曜、渋谷homeで開催されているイベントです。一言で言うなら【心地よいイベント】。共演者同志がいきなりセッションをしたり、ハコなおおらかなムードもあいまって自由な空気が漂っています。

しょうへいバーのコンセプトは
【人と人との繋がりを点・線・面に広げる空間】です。
しょうへいさんと一緒にイベントをやろうと言った時、おんなじようなことを言ってるねぇと笑ったもんです。

そんなわけで、楽しくないわけがないodd's第二回自主企画、ぜひぜひ奮ってご参加ください!
次回は当日登場するイカしたプレイヤー達を紹介します。